カップに創味つゆとメープルシロップ、すりごまをお好みの味に調整して出来上がりです。
このレシピの生い立ち
創味つゆにはまっています。
最初、会社の方から「ご飯を炊くときに、しゃけや小女子などと一緒に味付けにしてあげると美味しいよ」と、教わってからはまっています。
ほうれん草のごまあえもこれ使ったら美味しいかもって思い作ってみました。
材料
- ほうれんそう 一袋
- 創味つゆ お好み
- メープルシロップ お好み
- すりごま(白) お好み
作り方
-
1
ほうれん草は電子レンジで「葉菜」でチンします。
-
2
カップに創味つゆとメープルを混ぜてお好みの味に仕上げます。
-
3
最後はすりごまを入れ混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
味見して、お好みに仕上げるのが一番!!
メープルシロップはお安いもので十分です。
我が家は砂糖を買うと使いきるのに何年もかかるので、メープルにしています。
メープルはかぼちゃのサラダにも使えたりヨーグルトでも使えるので万能甘味料?!かな。
メープルシロップはお安いもので十分です。
我が家は砂糖を買うと使いきるのに何年もかかるので、メープルにしています。
メープルはかぼちゃのサラダにも使えたりヨーグルトでも使えるので万能甘味料?!かな。