韓国で流行ってるらしい「ロゼクリーム」を自分なりに創作してみました!ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
韓国発の、辛くてクリーミーな「ロゼクリーム」なるものが流行ってるらしく、何かそういう印象で仕上げられたらと思いビーフストロガノフのような印象で仕上げてみました。トマトとクリーム感と辛みがどことなくインドカレーっぽい!?
材料
- 豚肉 50~100g
- 玉ねぎスライス 半玉
- ニンニクみじん切り 二欠片
- 鶏ガラ出汁(顆粒) 小さじ半
- 水 100mlほど
- ごま油 or バター 適量
- 韓国風ロゼソース
- コチュジャン 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 豆板醤(入れなくてもOK) 小さじ1
- 生クリーム(牛乳でも) 100ml
- その他
- ブラックペッパー 適量
- 粉チーズ お好みで
作り方
-
1
コチュジャン、ケチャップ、ごま油、お好みで豆板醤で辛みを付けたタレを用意する。
-
2
①のタレを豚肉に付け込んでしばらく放置する。
-
3
玉ねぎスライスを分厚めに切って、にんにくをみじん切りにしておく。
-
4
フライパンにバターかごま油を敷いて、中火でにんにくを炒めて風味をつけながら豚肉を炒めていく。
-
5
ある程度お肉が炒められてきたら玉ねぎを加え、鶏がらの素と水を加えて玉ねぎが透き通るまで軽く煮込む。
-
6
玉ねぎがしんなりしてきて豚肉にも火が通っているのを確認できたら、生クリームを入れてふつふつとするまで温める。
-
7
ご飯の横によそって完成!
お好みでブラックペッパーなど振りかけてください!
コツ・ポイント
生クリームは完成直前に加えて、温めすぎないように注意。熱を与えすぎるとクリームの脂質が分離してしまうかもしれません。
辛みが苦手であれば豆板醤は入れなくてOK。辛いコチュジャンを使用する場合、蜂蜜を少量入れるとコクが出て美味しいかも。
辛みが苦手であれば豆板醤は入れなくてOK。辛いコチュジャンを使用する場合、蜂蜜を少量入れるとコクが出て美味しいかも。