創作料理初めての焼きアボカド

創作料理屋さんのメニューで焼きアボカドを発見。美味しかったので、自宅でさっそく作ってみました。固すぎた時にもお薦めです。
このレシピの生い立ち
初めて、焼きアボカドを食べました。友人もみんな初めてで興味津々。温かく柔らかいので、いつものアボカドとは違う食感です。
主人は、蒸したジャガイモみたいとのこと。
熟しきっていない固いアボカドだったときに、この料理をお薦めします。

材料

  1. アボカド 2個
  2. バターORオリーブ油 大さじ1
  3. 粉チーズ 大さじ1
  4. しょう油 小さじ1
  5. マヨネーズ 適量
  6. レモン(あれば) 1カット

作り方

  1. 1

    アボカドは横半分に切って、種を取り除き、皮をむきます。

    食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    フライパンにバターか油を入れて熱し、アボカドを入れて軽く炒めます。

    ※炒めすぎると崩れやすいので注意します。

  3. 3

    粉チーズをふって、しょうゆを回し入れて、完成です。

  4. 4

    お皿に盛り、マヨネーズをかけます。レモンがあれば、くし切りにして添えます。

    • 創作料理☆初めての焼きアボカド作り方4写真
  5. 5

    少し酸味があるとさっぱりするので、レモンがなければ、お好みで酢や寿司酢をかけると夏向きです。

コツ・ポイント

炒めすぎに注意します。

固すぎてそのまま食べにくいアボカドは、この料理向きです。

お店ではレモンが添えられていたので、レモンがあれば食べる直前に搾ってみてくださいね。

そういえば、レッドペッパーの粒?もパラパラとふられていた気がします。

Tags:

しょう油 / アボカド / バターorオリーブ油 / マヨネーズ / レモン(あれば) / 粉チーズ

これらのレシピも気に入るかもしれません