もやしを使った節約料理にもなります。
安価で簡単に出来ちゃう、たまごと肉入りのナムル
材料
- もやし1袋 約200g
- 牛or豚バラ肉(冬のお弁当はロースやももで) 150g
- 卵 2個
- サラダ油(炒め用) 下記にてそれぞれ
- ●醤油・酒・砂糖 各大さじ1
- ●ごま油 小さじ1
- ●おろしにんにく 小さじ1/2〜
- ●塩胡椒 少々
- ☆小口切りネギ 大さじ3
- ☆ごま油 小さじ2
- ☆炒りごま 大さじ2
- ☆塩胡椒 少々
- お好みでラー油 適量
作り方
-
1
●はお肉の下味
☆は仕上げの味付けもやしは茹でます。
1リットルに塩小さじ1(分量外)
サッと茹でザルにあげます。 -
2
お肉を適当に切り、●で下味をつけます。
にんにくはお好みで増やしても。
-
3
おろしにんにく 小さじ1/2ではたいして匂いません。
お肉独特の匂い消しにもなりますので少量でも入れて下さい。
-
4
卵はボウルに割り、塩ふたつまみ(分量外)入れ混ぜます。
フライパンにサラダ油小さじ2を熱しザックリと炒り卵を作ります。
-
5
細か過ぎると食べにくいです
苦手な方は
写真くらいのトロトロ状態で火を消して余熱で仕上げます。出来たら取り出します
-
6
同じフライパンでOK
サラダ油少々足して熱しお肉を炒めます。汁気が出てきますが汁気が無くなるまで煮詰めます。
-
7
もやし・卵・お肉をボウルなどに入れ☆を加えて混ぜ合わせます。
味をみて足りないようでしたら塩少々で調味して下さい。
-
8
お皿に盛ります。
写真は
彩りのミニトマト
小口切りネギお好みでラー油をかけてお召し上がりくださいませ。
コツ・ポイント
茹でたもやしの水気はしっかり切ります。
炒り卵はスクランブルエッグみたいにざっくりでOK。
炒り卵はスクランブルエッグみたいにざっくりでOK。