刻んで煮るだけのシンプルなジャムです。砂糖はちょっぴり控えめでやさしい味の梨ジャムです♪
このレシピの生い立ち
熟れ過ぎてしまった梨の救済とジャムにすればパンやヨーグルトなど色々使えるし、美味しい幸せを少しでも長く味わいたくて煮てみました(*´∇`*)
材料
- 梨(皮などを除いた分) 800g
- 砂糖(梨の30%) 240g
- レモン汁 25cc
作り方
-
1
梨の皮を剥いて芯を取り8等分に切る。包丁またはFPで半量を粗みじん切りにし、残りは3㎜〜4㎜厚さのいちょう切りにする。
-
2
厚手の鍋に入れ、砂糖を加えて混ぜ合わせる。そのまましばらく置いて、砂糖が溶けてきたら火にかけ、煮立ったら中火にする。
-
3
アクをすくいながら20分〜25分位静かに煮る。梨が透き通って汁がとろりとなる位。レモン汁を加え、もうひと煮して火を消す。
-
4
熱いうちに瓶に入れて蓋をする。
(瓶は沸騰した湯に瓶と蓋を15分浸し、清潔な布の上に逆さに置いて乾かす。)
コツ・ポイント
長期保存の場合、熱湯消毒した瓶に入れた方が良いと思います。
梨はとろみがつきにくいので、なめらかでとろっとした食感が好みなら、全量を粗みじん切りにしても良いと思います。逆に果実の食感を残すなら、全量いちょう切りでどうぞ。
お好みでお試しを♪
梨はとろみがつきにくいので、なめらかでとろっとした食感が好みなら、全量を粗みじん切りにしても良いと思います。逆に果実の食感を残すなら、全量いちょう切りでどうぞ。
お好みでお試しを♪