8ヶ月のご子息がたくさん食べるので、パン粥にいちごのこいのぼりを泳がせてみました(*‾∇‾)ノこのレシピの生い立ち立体化させるのに自信が無かったのと、大きいお皿で大量に作り、温かいまま食べさせてあげたかったので(^w^)
- 食パン 6枚切り1枚(好きなだけ)
- 粉ミルク スプーン山盛り2杯(適量)
- 水 200~350cc(適量)
- 板海苔 1枚(適量)
- いちご 2〜3個(適量)
作り方
-
1
鍋にお湯を沸かし、ちぎったパンと粉ミルクを入れて弱火でしばらく煮込む。
-
2
その間に海苔をガスコンロの火でさっと両面炙り、名前や、日付、飾りなど好きな様にカットする。
-
3
小さく刻んだいちごをすり鉢で潰しながらする。少量なのですり鉢の方が良い感じです。
-
4
パン粥がやわらかい感じになったら火を止め、月齢に合わせてすり鉢ですりつぶし、かわいいお皿に入れる。
-
5
お皿のパン粥に、いちごでこいのぼりをかたち取り、海苔で作った目を乗せる。
-
6
バランスを見ながらお皿に海苔の飾り付けをして出来上がりです。
コツ・ポイントデザイン、色合いなどアレンジは無限大~(p^-^)p