カルシウム&鉄分アップに最適!!切干大根を使用したレシピです。このレシピの生い立ち給食で人気の和食おかずをつくろう!Zoom料理教室レシピ:さわらの梅だれ焼き、みそ肉じゃが、切干大根のはりはりあえ、れんこんのおかかあえ、小松菜とじゃこの炒め物
- 切干大根 20g
- にんじん 小1/2本
- しらす干し 12g
- ★しょうが(チューブでも可) 2g
- ★砂糖 大さじ1/2
- ★しょうゆ 大さじ1/2
- ★酢 大さじ1
作り方
-
1
切干大根は洗ってボウルに入れ、たっぷりの水で戻す。
-
2
1.が4倍くらいの量になったら水から上げる。
-
3
にんじんは短めの千切りにする。しょうがはすりおろす。
-
4
2.とにんじんを2~3分ゆでて、水で冷やし、水気を切る。
-
5
しらす干しはフライパンで1~2分炒る。
-
6
ボウルに★の材料を合わせる。
-
7
6.に4.と5.を入れてあえる。
コツ・ポイント切干大根は生の大根より水分がなくなるため、栄養がぎゅっとつまっています。生の大根と比べてカルシウムは約20倍、鉄分は約32倍含まれています。花切大根を使うのもおすすめです。