義母に干大根をもらいました。乾燥ではなく、生(?)。しかも切れてない。義母を習ってお漬物に。でも私風に中華味で。
材料
- 切干大根 1本
- しょうゆ 50cc
- ごま油 大2
- 酢 大2
- 紹興酒 大1
- 豆板醤 好みで
作り方
-
1
干し大根はさっと洗って縦半分にし、斜めにスライス。切干大根は水で戻し、よく洗って適当な長さに切ります。
-
2
保存ビンに調味料を入れ、大根を漬け込みます。にんじんやきゅうり、さきいかなどを加えても。
-
3
数時間で食べられますが、次の日のほうがもっとおいしい。
-
4
常温で数日はもちます。おしょうゆの量を減らしてゆずの絞り汁を入れたり、ごま油を省いたり、いろいろ試してみてください。
コツ・ポイント
普通の乾燥切干大根でもできます。