常備している乾物類をたくさん使って、ヘルシーな煮物を。小鉢やお弁当にも。このレシピの生い立ち買い物に行けなかったときに、買い置きしている材料で適当に作ってみたらおいしかった!
- 切干大根 1P(50g)
- にんじん 小1本
- 油揚げ 大1枚
- 水煮大豆 1P(150g)
- だし汁 350㏄
- 砂糖 10g
- しょうゆ 20~25g
- 塩 ほんの一つまみ
作り方
-
1
切干大根はよくもみ洗いし、ざるにあげておく。
-
2
にんじんは太めの千切り。油揚げは油抜き後、5mm幅にカット。
-
3
水煮大豆は水分を切っておく。
-
4
鍋に1、2を入れ、だし汁と砂糖・しょうゆを加え、しばらく煮る。
-
5
10分ほどたったら水煮大豆と塩を加え、さらに煮る。
-
6
だしが1/4ほどになるまで煮たらできあがり。しばらく置いた方が味がしみておいしい。
コツ・ポイント水煮大豆は他の材料と一緒に煮ると柔らかくなりすぎるので、あとから加える。