余った切り餅のリメイクにも、急におこわが食べたくなった際にも◎おにぎりやお弁当にも最適です☆小分けにして冷凍保存も可です
このレシピの生い立ち
おいしく楽しく簡単にがテーマですb(・∇・●)
材料
- 【炭水化物部門】
- *切り餅 2つ
- *お米 2合
- *お米2合炊飯時の水 いつもの水加減量
- 【具材部門】
- *ひじき (乾燥)大さじ1
- *干ししいたけ 1枚
- *油あげ 1枚
- *にんじん 1/2本
- *おしょうゆ 大さじ1
- *めんつゆ 大さじ1
- *お砂糖 小さじ1/2
- *干ししいたけを戻す水 30cc
作り方
-
1
お米は、いつも通り洗って・いつも通りの水加減で・いつも通りの浸水です☆切り餅は、包丁で10等分くらいに切って使います☆
-
2
乾燥ひじきは、水で戻して水を切っておきます☆干し椎茸は水で戻してから刻みます☆干し椎茸の戻し汁も捨てずに使います◎
-
3
あとは、全部を炊飯器に入れて、いつも通り炊飯するだけです☆炊きあがったら、お餅とお米を絡ませるように混ぜてください☆
-
4
注意:全体を混ぜる際は、ご飯の粒をつぶさないように優しく混ぜます☆ごしごししたり、力強く混ぜると、べたーってなります…涙
コツ・ポイント
余ったひじきの煮物があれば、それを使ってください☆この他に、くるみを入れてもおいしいです◎甘めがお好きな方は、お砂糖を増やして、味が薄い場合は、めんつゆで調整すると楽チンです◎おにぎりにして、おでかけの行楽お弁当にも最適です(はあと)