もち米がなくてもおこわのようにモチモチです
このレシピの生い立ち
もち米をきらした時は冷凍してある餅をいれて炊くとモチモチのおこわのようになるので。
材料
- にんじん 1/2本
- 椎茸 3枚
- 舞茸 1/2株
- しめじ 1/2株
- 醤油 大4
- 酒 適当
- だし 適当
- 塩 適当
- ツナ缶 1かん
- 鶏モモ肉 1枚
- 餅 3個
作り方
-
1
干し椎茸ゎ戻して、戻した水ゎとっておく。にんじん、椎茸、舞茸、しめじを適当な大きさにきる。鶏肉、餅ゎ細かくきる。
-
2
米をとぎ炊飯器にいれ、調味料、椎茸戻した水をいれて
炊飯器のおこわの目盛りにあわせて水をいれる -
3
①できった
野菜、鶏肉、お餅、ツナ缶をいれて炊く
炊飯器に炊き込みモードがあればそちらを使ったほうがいいです♫ -
4
炊けたらよく混ぜてください
餅のトロトロも混ぜると馴染んでモチモチになります