切り干し大根の煮物
具材は
切り干し大根、ニンジン、さつま揚げ
とシンプルです。
このレシピの生い立ち
出汁の効いた料理をと思い
煮物にしました。
材料
- 切り干し大根 一袋
- さつま揚げ 2つ
- ニンジン 2分の1
- 油 大さじ2
- 水 適量
- 砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- 出汁 大さじ1.5
- 熱湯 適量。
作り方
-
1
切り干し大根は
水の入ったボウルに入れ
戻します。ニンジンは三センチの長さに切ります。
その後短冊切りにします。 -
2
さつま揚げは
熱湯をかけて
油を抜きます。半分に切ります。
細かい千切りにします。切り干し大根は水を切ります。
-
3
フライパンに油を入れ熱します。ニンジンとさつま揚げを入れて軽く炒めます。
-
4
切り干し大根の水気を絞り
フライパンに入れます。具が被さるぐらいの水を入れ
大根が柔らかくなるまで煮ます。 -
5
大根が柔らかくなったら
余分な水分を捨てます。砂糖、醤油、出汁で味付けをします。
皿に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
さつま揚げは細く切ります。
水分を含むと膨張するため。
水分を含むと膨張するため。