切り干し大根のきんぴら

切り干し大根は煮るより、炒める方が好きなので♪このレシピの生い立ちお母さんがよく作ってくれた、きんぴらです♪

  1. 切り干し大根 40㌘
  2. しめじ 1株
  3. 人参 5センチ
  4. 板こんにゃく 1袋(250㌘)
  5. ちくわ あればお好みで
  6. 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1と1/2
  10. 韓国産粗びき唐辛子 適量
  11. いり胡麻 適量
  12. 胡麻油 たっぷりめ

作り方

  1. 1

    切り干し大根を水でもみ洗いした後、新しい水に10分ほど水につけておく。

  2. 2

    板こんにゃくは、下茹でして臭みをとり、冷ましたら、ちょっと太めの細切りにしておく。

  3. 3

    人参は、千切りにし、ちくわはお好みの切り方、しめじはいしづきをとってほぐしておく。

  4. 4

    切り干し大根をしっかり絞り、水気をとっておく。

  5. 5

    鍋に胡麻油をたっぷりめに入れて、材料を炒める。

  6. 6

    油がしっかりまわってしんなりしてきたら、酒大さじ2を回し入れる。

  7. 7

    続いて、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1と1/2を入れて、8割がた水分が飛ぶまで、蓋をせず煮詰める。

  8. 8

    粗びきの韓国産唐辛子をふって、出来上がり♪仕上げに、胡麻もふる。

コツ・ポイントたっぷりめの胡麻油でしっかり炒めてから、お酒で臭みを飛ばし、その後に調味料で味を入れる。すると、コックリして美味しいです★唐辛子を入れない場合は、お砂糖を大さじ1でも良いかもしれません。唐辛子を入れる事を前提で、少し甘めにしてあります★

Tags:

いり胡麻 / しめじ / ちくわ / みりん / 人参 / 切り干し大根 / 板こんにゃく / 砂糖 / 胡麻油 / / 醤油 / 韓国産粗びき唐辛子

これらのレシピも気に入るかもしれません