【冷凍・作り置き】えのきとツナの旨味がしっかり効いてだし要らず。いつもの切り干し大根煮に飽きたらぜひ!!このレシピの生い立ち切り干し大根とツナの煮物を作りたくて、考えました。
- 切り干し大根 50g
- ツナ缶 1缶(80g)
- えのき 1袋(100g)
- ★切り干し大根の戻し汁 400cc
- ★砂糖 小さじ2
- ★みりん・酒・醤油 各大さじ1
作り方
-
1
えのきは石づきを取り半分に切る。切り干し大根は、たっぷりの水に3分浸し水気を絞り、細かく切る。
-
2
フライパンに、切り干し大根、えのき、ツナ缶(油ごと)を入れ中火にかけ、えのきがしんなりするまで炒める。
-
3
★を加え蓋をして10分煮る。
-
4
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日・ポリ袋に入れジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間
-
5
・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍して、耐熱皿に入れラップをふんわりかけレンジで温めます。
コツ・ポイント・②の工程では、具材がしんなりするまでしっかり炒めて下さい。