切って炒めるだけ高野豆腐そぼろ覚書

見た目より味しっかりついた食感楽しめるそぼろです。
お弁当にもお勧め!
このレシピの生い立ち
高野豆腐を煮物以外でも食べてみたくて。

材料

  1. 高野豆腐 8個くらい
  2. ゴボウ 長いの2本くらい
  3. 人参 1本
  4. しいたけ 2個くらい
  5. いんげん 10本くらい
  6. ※だし汁 3/4
  7. ※砂糖 大さじ2
  8. ※醤油 大さじ2
  9. ※酒 大さじ2
  10. ※みりん 大さじ1
  11. ※生姜(チューブ) 2〜3センチ
  12. ※塩 少々

作り方

  1. 1

    高野豆腐を熱湯で15分くらい戻し、軽く水気をきってから手でほぐす。

  2. 2

    ゴボウは粗みじん切りにして水でアク抜きする。

    人参、しいたけも粗みじん切り。いんげんはゴボウ達の大きさに合わせて切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、ゴボウ、人参、しいたけ、高野豆腐を入れて2〜3分炒める。

  4. 4

    いんげんと※をいれて中火で、汁気が飛ぶまで炒める。

コツ・ポイント

同じくらいの大きさに切る事くらいかな。

中火で汁気が飛ぶまで。と書きましたが、待てずに強火で飛ばしましたf^_^;

Tags:

※だし汁 / ※みりん / ※塩 / ※生姜(チューブ) / ※砂糖 / ※酒 / ※醤油 / いんげん / しいたけ / ゴボウ / 人参 / 高野豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません