分簡単もちもちぷっくり本場のピザ

話題入り☆
語学学校のイタリアッ子に習った意外に簡単レシピ!
混ぜて待つだけで、あのぷっくりモチモチ美味しいピザが完成☆
このレシピの生い立ち
どーしてもモチモチっとしたピザが食べたい!けど、近くにレストランがない。
よし!作るぞ〜って、イタリア人の友達に教えてもらい、作りはじめて簡単にアレンジしました。

材料

  1. 中力粉(または強力粉3:薄力粉1) 200g
  2. ぬるま湯 130〜140ml
  3. ドライイースト 3g
  4. 小さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉、塩、砂糖、ドライイーストを入れ軽く混ぜる。生イーストの場合はぬるま湯に溶かしておく。

  2. 2

    ぬるま湯(生イーストの場合溶かした)をボウルに入れ手で混ぜる。ゴムベラで混ぜてもいいと思います。

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方2写真
  3. 3

    ある程度まとまったら、ボウルの中で(または軽く打ち粉をしたまな板・台)生地を捏ねる。

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方3写真
  4. 4

    5分くらいすると、手にくっつかず、弾力が出てまとまったらOK。※かなりべとつく時は少し粉を足してみて下さい。

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方4写真
  5. 5

    ボウルに濡れふきんを掛け、覆うようにビニール袋かラップをし、冷蔵庫で最低5時間〜8時間ほど発酵※急ぐときは室温で2時間位

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方5写真
  6. 6

    生地が2倍くらいに膨れていると思います。この写真は冷蔵庫で5時間後。指に粉を付けて差し込んで試してもOK

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方6写真
  7. 7

    二つに分けて丸め、乾燥させない様に濡れふきんやラップをして20分位休ませる。

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方7写真
  8. 8

    オーブンを最高温度に予熱。この時天板も一緒に予熱。うちはコンベクションで250度が最高。

  9. 9

    休ませた生地をオーブンペーパーの上でうすーく、30㎝大に延ばしてトッピング。耳は他よりちょっと厚い位でぷくっとなります。

  10. 10

    予熱したオーブンのアツアツの天板にペーパーごとスライド!耳がすぐぷくっとします。10分ほどで焼き上がりです☆

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方10写真
  11. 11

    ※写真のものは、トマトソース、スライスしたモッツァレラ、乾燥バジル

  12. 12

    お陰様で13.08.14話題入りしました!作って下さった皆様ありがとうございました(*´∀`*)

    • 10分!簡単!もちもちぷっくり本場のピザ作り方12写真

コツ・ポイント

低温発酵させること、薄く伸ばすこと、天板を一緒に予熱すること!

よくいろんな本に8時間とあるけど、膨れていたら5時間でも大丈夫♪

生イーストとドライイーストで扱いが違うようなので少し変更しました。(ドイツでは生イーストが主流なので)

Tags:

ぬるま湯 / ドライイースト / 中力粉(または強力粉3:薄力粉1) / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません