分で老舗洋食店の味の欧風カレー

既製品が多いので、ルーだけなら10分で出来ちゃう!しかも隠し味無しの正統派カレーだから、材料も少ないのに上品なプロの味!
このレシピの生い立ち
いつもはカレー粉からカレーを作るけど・・・
隣から美味しそうな家庭的なカレーの匂いが
しちゃったんだもん。
「これよりおいしくて簡単なレシピがあったら聞いてみたい!!」
というくらい、自信のあるレシピなんで、ぜひ作ってみてね。

材料

  1. 具の肉(今回は豚バラブロック) 400g
  2. カレールー(コスモ直火焼カレー・ルー中辛) 半パック(85g)
  3. 赤ワイン 大さじ3
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 唐辛子 1本(お好みの本数で)
  6. 鶏ガラスープ(できれば水で溶かない液体タイプ) 260g
  7. 炒めたまねぎ 玉ねぎ3個分(今回は既製品を2パック使用)
  8. 化学調味料無添加コンソメ(Maggi) 1本
  9. 純米酒 80cc
  10. 260cc〜400cc

作り方

  1. 1

    常温の豚バラブロックを脱水シートにくるんでおく。(脱水シートがなければ塩振ってしばらく置いて、洗ってから拭いておく)

  2. 2

    豚バラブロックを食べやすい大きさにカットしてスジを切り、少量のカレールーと赤ワインで30分以上マリネしておく。

  3. 3

    2をそのまま耐熱の袋に入れ、水から弱火で茹で、茹で上がったら、豚バラをお湯で洗い、水分を切っておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油と唐辛子を常温から弱火で炒める。

  5. 5

    4に残りの材料(2で残ったカレールーも)と3の豚バラを入れ、灰汁を取りつつ煮込んで出来上がり!

  6. 6

    (出来れば寝かせて、固まった脂は取り除いてね。)

コツ・ポイント

豚バラは固くなるので、ほとんど煮込まないか、じっくり煮込んでから食べてください。

カレーソース(4番〜)だけなら10分くらいで出来ちゃう簡単レシピ。

なのに、二日朝晩火入れしつつ寝かせたら、ホテルのカレーに負けないくらいウマかった!!

Tags:

カレールー(コスモ直火焼カレー・ルー中辛) / サラダ油 / 具の肉(今回は豚バラブロック) / 化学調味料無添加コンソメ(Maggi) / 唐辛子 / / 炒めたまねぎ / 純米酒 / 赤ワイン / 鶏ガラスープ(できれば水で溶かない液体タイプ)

これらのレシピも気に入るかもしれません