出汁をとった後の昆布捨てるのはもったいない!普通に炊くと固い昆布がひと工夫で柔らかく
このレシピの生い立ち
普通に煮ると時間はかかるし固いのを短時間で柔らかく
材料
- だし昆布 3切れ
- 酢 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ゴマ 適量
作り方
-
1
鍋料理などで使用後のだし昆布を炊き込みご飯、または白米炊く時一緒に炊く。昆布が柔らかくなりご飯も美味しさアップ
-
2
食べやすい大きさに切る
-
3
調味料で最初中弱火、次弱火で煮汁がなくなるまで煮炊く(焼10分)
-
4
ゴマをまぶして完成
コツ・ポイント
1回でも3回でも使いまわした後の昆布を炊飯器で炊く事で柔らかく味が染みやすくなります。酢も柔らかくなるポイントなので酢に漬け込んでから他の調味料も加えて煮てもいいと思います