豚汁の豆腐に岩出山凍り豆腐を使用しました。タンパク質とカルシウム豊富で野菜がたくさんとれる栄養たっぷりレシピです。このレシピの生い立ち宮城県松山高等学校の家政科調理コースの生徒さんが考案した世界農業遺産「大崎耕土」レシピです。大崎耕土で生産された地域食材を使ったオリジナルメニューです。
- 大根 1/3本
- にんじん 1個
- じゃがいも 1個
- ごぼう 小1本
- 伊達さくらポーク(豚小間) 100g
- 岩出山凍り豆腐 4個
- ねぎ 1/2本
- だし汁 500ml
- 酒 大さじ2
- 味噌 大さじ2と1/2
- サラダ油 適量
作り方
-
1
大根・にんじん・じゃがいもを乱切りにする。豚肉は2cm幅に切る。ごぼうはささがきにする。凍り豆腐は水で戻して絞る。
-
2
鍋に油を入れごぼう・にんじん・じゃがいもを炒める。火が通ったら豚肉を入れる。
-
3
豚肉に火が通ったら大根を入れざっくりと炒める。
-
4
だし汁を入れて煮立ったらあくを取る。味噌と酒を入れて10分程度煮込む。
-
5
凍り豆腐を入れ,5分程度煮る。野菜が柔らかくなったら火を止める。
-
6
最後にネギを入れて完成♬
コツ・ポイント・野菜はお好みで食べやすい大きさに切っても大丈夫です。・岩出山凍り豆腐は水で戻したらしっかり絞ってください。・しめじ等のキノコ類やこんにゃくを入れてもおいしいです。