家にある材料でちゃちゃっと簡単に冷麺風♪材料は全て揃わなくても、そうめんとキムチがあればOK!夏の一押しそうめんです☆このレシピの生い立ちピリリと辛い冷麺が大好きなんですが、家で作るとなると冷麺用の麺を買ったり、だしをとってスープを作ったりと、意外とお金も手間もかかるので、家にある材料で簡単にできる冷麺を考えました。
- そうめん 200g
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
- きゅうり 1/2本
- 長ねぎ 10cm
- 卵 2個
- キムチ 適量
- めんつゆ 400~500ml
- ごま油 小さじ2
- ラー油 適量
- 白ごま 少々
作り方
-
1
卵はお好みの固さに茹で、殻を剥いて縦半分に切る。めんつゆは、濃縮タイプなら、かけつゆの濃さに薄めて冷やしておく。
-
2
きゅうりは細切り、長ねぎは長さを半分にして細切り(白髪ねぎ)にし、中の芯はみじん切りにしてキムチと和えておく。
-
3
そうめんを表示より気持ち短めに茹で、そうめんだけを菜箸などで取り出し(お湯はそのまま)、冷水でしっかり洗い、水気を切る。
-
4
そうめんを茹でたお湯が入った鍋を再び火にかけ、豚肉をしゃぶしゃぶし、氷を入れた冷水に取って冷やし、水気をよく絞る。
-
5
お皿にそうめんを入れ、めんつゆを注いだら、豚しゃぶ、きゅうり、キムチ、ゆで卵、白髪ねぎを彩りよく飾る。
-
6
一人分に対しごま油小さじ1を回し入れ、お好みでラー油を数滴たらす。仕上げに白ごまを指ですりつぶしながらかけたら完成!
-
7
2011.4.7つくれぽ10人達成!話題入りしました(^^)作ってくださった皆さま、ありがとうございます☆
コツ・ポイントそうめんを茹でたお湯でお肉をしゃぶしゃぶするので、洗い物も少なくて楽チン♪ただ、そうめんを茹でた後にしゃぶしゃぶするので、そうめんを冷水でしっかり洗ったらすぐにお肉をしゃぶしゃぶすること!めんがのびないようになるべく素早くするのがコツ☆