冷麺塩辛

 コシがしっかりした麺ならではの塩辛風冷麺です。このレシピの生い立ち 冷麺は麺類の中でも比較的しっかりした麺という印象を持っていたので、そのしっかりした麺の特徴を利用して、漬物風のメニューを作ろうと思って、このレシピを考案しました。

  1. イカの塩辛
  2.  イカの内臓 1匹分
  3.  お塩先生 大さじ二杯
  4.  砂糖 大さじ半分
  5.  お酢 小さじ2杯
  6.  プレーンヨーグルトの上澄み液 小さじ3杯
  7. 大阪鶴橋徳山冷麺の麺 半食分

作り方

  1. 1

     今回は大阪鶴橋徳山冷麺の麺だけを使ったレシピの紹介です。

    • 冷麺塩辛作り方1写真
  2. 2

     まず、イカの塩辛を作るためにイカを下処理します。 因みに、今回はスルメイカを使いました。

    • 冷麺塩辛作り方2写真
  3. 3

     具体的には、イカの胴体と頭部の間に指を入れながら胴体から、頭部と脚と共に内臓を引き抜きます。

    • 冷麺塩辛作り方3写真
  4. 4

     イカの内臓は頭部から切り離し、水分をよく切ってから、容器に入れて、お塩先生とお砂糖をよく塗します。

    • 冷麺塩辛作り方4写真
  5. 5

     お塩先生とお砂糖塗れのイカの内臓は冷蔵庫に入れ、数日、もしくは、それ以上の間よく寝かせておきます。

    • 冷麺塩辛作り方5写真
  6. 6

     塩砂糖漬けをしてから数日経ったら、表面のお塩先生とお砂糖を水で洗って容器に移します。 因みに、今回は一年物を使用。

    • 冷麺塩辛作り方6写真
  7. 7

     容器に入れた⑥の内臓をスプーンなどで潰しながら混ぜて、ペースト状にします。

    • 冷麺塩辛作り方7写真
  8. 8

     味を調える目的と、生臭さを抑える目的で、お酢とヨーグルト汁(乳清)を⑦に加えます。

    • 冷麺塩辛作り方8写真
  9. 9

     ⑧をよく混ぜたら、一旦、冷蔵庫で寝かせておきます。

    • 冷麺塩辛作り方9写真
  10. 10

     次に麺を茹でます。

    • 冷麺塩辛作り方10写真
  11. 11

     沸騰させたお湯で1分程茹でます。

    • 冷麺塩辛作り方11写真
  12. 12

     茹であがったら、ザルに取って、熱いまま水をさっと切ります。

    • 冷麺塩辛作り方12写真
  13. 13

     ⑨を冷蔵庫から取り出して、⑫の麺を熱いうちに⑨の容器に投入します。

    • 冷麺塩辛作り方13写真
  14. 14

     麺を投入後、麺と塩辛を素早く混ぜ合わせます。

    • 冷麺塩辛作り方14写真
  15. 15

     そのままでも美味しいですが、粗熱を取ってから、少し冷蔵庫で冷やした後に召し上がっても美味しいです。

    • 冷麺塩辛作り方15写真

コツ・ポイント おつまみ感覚で作る場合は、塩分が多めでも構いませんが、主食として作る時は、塩漬けにする期間を短くして、塩辛を使用する前にしっかり塩分を減らすようにして下さい。 冷水で〆ず、麺が熱いまま、塩辛と絡めるようにして下さい。

Tags:

お塩先生 / お酢 / イカの内臓 / プレーンヨーグルトの上澄み液 / 大阪鶴橋徳山冷麺の麺 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません