冷製のカボチャスープ

暑い夏には冷やして!寒い冬は温めて!
食欲のないときや、離乳食期のお子様がいる家庭にも最適な一品です。
このレシピの生い立ち
私自身がカボチャスープが大好きなため四季を関係なく作りますが、子供が離乳食期の頃に、パパも子供も食べれる簡単なスープでよく作っていました。簡単なうえに栄養価も高いのがカボチャスープです。

材料

  1. カボチャ 1/2個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. コンソメキューブ 2個
  4. 牛乳 500〜600cc
  5. 800cc
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 乾燥パセリor生のパセリ 適量
  8. バター 30g

作り方

  1. 1

    カボチャは皮を剥いて一口サイズに切る。玉ねぎは薄く切り、鍋にバターと玉ねぎを入れて、飴色玉ねぎになるまで炒める

  2. 2

    1の鍋に水とコンソメを入れて沸騰させ、沸騰したりカボチャを入れて、カボチャが柔らかくなるまで煮る

  3. 3

    カボチャが柔らかくなったら粗熱を取り、ミキサーに移して砂糖を入れて粉々になるまでミキサーにかける

  4. 4

    ミキサー後は再度鍋に移しかえ、弱火でゆっくり煮詰めていく。軽くふつふつと煮立ってきたら、火を止めて牛乳を入れる

  5. 5

    スープの粗熱が取れ、冷めてきたら冷蔵庫へ入れる。

    3時間ぐらい冷やせばok

    冬はそのまま温かいままのカボチャスープでok

  6. 6

    食べる直前てパセリを散らして完成

    • 冷製のカボチャスープ作り方6写真

コツ・ポイント

砂糖がカボチャのコクをアップさせてくれます。

牛乳アレルギーの方は豆乳をおすすめします。

最近流行りの、ココナッツミルクも相性◯ですよ♪( ´▽`)

牛乳の500〜600ccというのはお好みです。

Tags:

カボチャ / コンソメキューブ / バター / 乾燥パセリor生のパセリ / / 牛乳 / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません