冷蔵発酵桃色パン

マーブル柄のパン。桃色は本物のアレっぽいの意味。

材料

  1. 液種(ミルクポーリッシュ種・強力粉版)
  2. ID:21852487  完成量約50g/約100g
  3. 発酵種(老麺)
  4. ID:20126276 完成量約50g/約100g
  5. 強力粉 60g/120g
  6. 薄力粉 15g/30g
  7. 1.5~2g/3~4g
  8. 砂糖 g/g
  9. ドライイースト 小さじ1/4 / 小さじ1/2
  10. 牛乳 30~35g/60~70g
  11. 10g/20~25g
  12. バター 5g/10g
  13. 食用色素(赤) 付属スプーン1杯
  14. 食用色素(黄) 付属スプーン1/2杯
  15. 具材
  16. クリームチーズ 40g
  17. 好みのジャム 10g

作り方

  1. 1

    ※牛乳と卵を人肌に温める時は加熱し過ぎに注意。卵が煮える。

    ※寒い時の生地の休ませ方は17参照。

  2. 2

    ■1日目

    ID:21852487のミルクポーリッシュ種を、完成量約100gの分量で作っておく。材料が強力粉50gの方。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方2写真
  3. 3

    同様に、ID:20126276の発酵種を、完成量50gの分量で作っておく。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方3写真
  4. 4

    ■2日目

    出来上がった液種と発酵種を温めて温度を上げる。室温で1時間放置か、30度で20~30分発酵。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方4写真
  5. 5

    強力粉に塩・砂糖・ドライイースト・液種・発酵種を混ぜる。レンジで人肌に温めた卵+牛乳を注いでゴムベラで混ぜる。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方5写真
  6. 6

    全体に水分がなじんで粉気がなくなったら、生地に食用色素を振る。ラップなど蓋になるものを乗せて10~15分生地を休ませる。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方6写真
  7. 7

    バターを入れ、5~10分程度捏ねる。

    混ざったら10~15分生地を休ませる。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方7写真
  8. 8

    表面が滑らかになるまで、生地を数回丸める。生地温度が発酵に適した24~28度程度あるか確認する。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方8写真
  9. 9

    8で生地が滑らかにならない場合、更に10分休ませてから生地を数回丸める。

  10. 10

    油を塗った容器に入れて、生地が少し大きくなるまで30度20~30分発酵。夏は室温で20分。発酵後は丸め直す。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方10写真
  11. 11

    冷蔵庫に入れる前に発酵時間を取ると、冷蔵発酵の成功率が上がる。冷蔵発酵についての詳細→ID:19586662

  12. 12

    冷蔵庫で一晩冷蔵発酵。生地が2倍以上に膨らんでいればOK。微妙な塩梅ならフィンガーテストで確認する。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方12写真
  13. 13

    生地を3個(多い方の分量なら6個)に分割して丸める。ベンチタイムは30度20分。保温箱でもOK。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方13写真
  14. 14

    ベンチタイムの間に具材の準備。クリームチーズにジャムを練り込んでおく。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方14写真
  15. 15

    丸く伸ばした生地に具を載せて包む。綴じ目にチーズがつかないように注意。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方15写真
  16. 16

    二次発酵は40度30~35分。生地が2倍になるまで。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方16写真
  17. 17

    発酵後に170~180度で予熱。焼く時に150~160度に下げて15~18分焼く。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方17写真
  18. 18

    フライ返しで持ち上げた底面に、薄く焼き色が付いたら出来上がり。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方18写真
  19. 19

    底面の色。分かりにくい位薄くつく。白っぽい個体を手前に置いておくのもいい。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方19写真
  20. 20

    具材をケチると非常に寂しい事になる。多めに入れよう。

  21. 21

    ■室温が低い時期

    生地を休ませる時とベンチタイムは必ず保温する。コップ一杯程度の熱い湯と一緒にオーブンに入れておく。

    • 【冷蔵発酵】桃色パン作り方21写真
  22. 22

    休ませる時間に生地を冷やさず保温出来ればいいので、保温場所は発泡スチロール箱でもいい。

コツ・ポイント

チーズははみ出さない程度に増量可能(同比率でジャムも増やす。)

ミルク種の中の牛乳は30g、発酵種の中の水は20g。スキムミルク使用時にスキム6g水42gに調整したが、ちょっと多いかも。くっつきやすいから大福状態になった。

Tags:

ID:20126276 / ID:21852487  / クリームチーズ / ドライイースト / バター / / / 好みのジャム / 強力粉 / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉 / 食用色素(赤) / 食用色素(黄)

これらのレシピも気に入るかもしれません