かきあげって面倒そう?いえいえ!冷蔵庫に残った半端野菜で!卵不要!計量簡単!お手軽にかきあげ丼です♪このレシピの生い立ち週末、冷蔵庫に残った半端野菜のお片づけに(笑)お手軽にごちそう気分です♪
- 具材(今回残っていた半端野菜達)
- 玉葱 1/2個
- 人参 5cmくらい
- ごぼう 1/2本
- 桜えび 1つかみ
- 衣
- てんぷら粉 1/2カップ
- 水 1/2カップ
- かけつゆ
- だし汁 1と1/2カップ
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ4
- 揚げ油
- AJINOMOTO ハイオレさらさらキャノーラ油 ヘルシーピュアライト 適量
作り方
-
1
お鍋にだし汁・砂糖・みりんを入れ煮る。煮立ったら醤油を加え、半量になる位まで煮詰める。
-
2
人参・ごぼうは同じ太さの千切りにして、レンジでチンしておく。我が家は「根菜モード」でチンしてます。
-
3
玉葱を千切りにし、桜えびと合わせてビニールに入れる。粗熱の取れた②もビニールに加える。
-
4
③にてんぷら粉を半分くらいふり入れる。ビニールに空気を入れて振り、全体に粉をまぶす。
-
5
ボールに残り半分のてんぷら粉を入れ水でといておく。
結構サラサラですが大丈夫です!
-
6
⑤のボールに④の具材を加え、菜箸で全体を混ぜ合わせる。
-
7
フライパンにAJINOMOTO ハイオレさらさらキャノーラ油 ヘルシーピュアライトを熱す.
-
8
木べらに⑤の1/4量を乗せ、菜箸で油の中にそっと押し出す。残り3枚も同じようにし、端がきつね色になるまで触らない
-
9
端が固まり菜箸で触っても崩れなければひっくり返しきつね色になるまでこんがり揚げる。
-
10
かきあげが揚がったらキッチンペーパーに取り油を切る。かけつゆを煮立てる。
-
11
熱々ご飯にかき揚げをのせ、つゆをかけたら完成★
コツ・ポイント具材は何でもOK!ニラでも春菊でも三つ葉でもエノキでも舞茸でも…缶詰コーンも美味しいです!エビや小柱があれば豪華になるんでしょうが…我が家にそんな物は常備されてませんので。桜えびやジャコ、それもない時は野菜かき揚げです!!(笑)