きのこ類の保存方法は冷凍がいいとのこと。入れっぱなしだったので、ソテーしてみました。結構、つまみになります。このレシピの生い立ちきのこ類の保存方法は冷凍がいいと聞きました。なにやら、凍るときに細胞膜を破壊するため、使うときに美味しくなると。それ以来、きのこ類は無理して使い切ることなく、余ったら冷凍庫に放り込んでいました。そろそろ片付けないとと思いソテーにしました。
- しいたけ 小3個
- しめじ パック半分
- エリンギ 大2本
- オリーブオイル 大さじ2
- ○塩胡椒 少々
- ○ガーリックパウダー 少々
- ○コンソメスープの素 少々
作り方
-
1
冷凍庫に入れるときにエリンギはスライスしていました。しいたけは凍っていてもさくっと切れますしめじはばらばらに。
-
2
自然解凍で水分が出ますのでペーパータオルで余分な水分を除きます。
-
3
フライパンにオリーブオイルをいれ弱火で熱します。あまり厚くならないうちにきのこを全部入れます。
-
4
○の味付けをまわしかけながら炒めます。時々味見してくださいね。トッピングは乾燥パセリにしました。
コツ・ポイントきのこを解凍するときに水分が出てしまうので、ペーパータオルで余分な水分を取ってください。