冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え

即席副菜、チキンや豚肉を添えれば、ごはんの要らないヘルシーなメインに変身。
このレシピの生い立ち
ゆず味噌はふろふき大根にのせれば美味しいけど、そんなにしょっちゅうふろふき大根作るわけでもないし、減らないですよね。そこでレンチンしたキャベツに和えれば、それだけで野菜たっぷりの副菜。茹でたチキンや豚肉を添えればメインに変身です。

材料

  1. ゆず味噌 大さじ2杯
  2. みりん 大さじ2杯
  3. キャベツ 300g
  4. サラダ油(米油、オリーブ油) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    キャベツは300gくらい用意します。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方1写真
  2. 2

    2cm幅くらいにざっくり切り分けます。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方2写真
  3. 3

    水洗いして、電子レンジ対応の皿に移し、ラップをかけ、レンチン2分します。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方3写真
  4. 4

    キャベツをレンチンしている間に、ゆず味噌大さじ2杯にみりん大さじ2杯を溶かします。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方4写真
  5. 5

    レンチンしたキャベツの水分はラップを剥がす前にすき間から捨てます。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方5写真
  6. 6

    みりんに溶かしたゆず味噌をキャベツに混ぜます。副菜としてOK。ゆず味噌が好きな方なら、やみつきキャベツになります。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方6写真
  7. 7

    サラダチキン、しゃぶしゃぶした豚肉を付け合わせれば、ごはんの要らないメインにもなります。

    • 冷蔵庫のゆず味噌でキャベツ和え作り方7写真

コツ・ポイント

最初はキャベツの量を測って下さい。そうするとゆず味噌やみりんの濃さ甘さが、好みに合わせて2回目以後調整しやすくなります。またはキャベツの量を増やす減らす等、工夫してください。

Tags:

みりん / ゆず味噌 / キャベツ / サラダ油(米油、オリーブ油)

これらのレシピも気に入るかもしれません