食べきれなくて冷凍していたお団子や柏餅…蒸すのも面倒、レンチンしたら固い、焼くのはちょっと…と思って試したこのレシピの生い立ちお茶を淹れた残りのお湯に、冷凍していたお団子を入れて解凍しようとしたのがキッカケでした。
- 冷凍したお団子 食べる分
- 鍋に入ったお湯 団子が浸かるぐらい
作り方
-
1
鍋に入れたお水を一度沸かす。お茶を淹れた残りでも沸いたら火を止めてラップで包んだお団子(冷凍)をドボンと入れる
-
2
そのまま5〜10分放置してそっと掬い上げる柏餅、草餅、三色団子はやわやわもちもちに復活しました
コツ・ポイントヤケドしないよう気をつけて頂ければ。食べきれないお団子を一つ一つラップで包む手間がありますが、大体これで買ってきたままのもちもちが蘇りました。大福や麩饅頭、酒饅頭は試したことないです。みたらしはぴっちり包まないと大変です