冷凍がおいしいシューロールケーキ

甘いものが苦手な方にも好評♪クリームはティラミス風でちょっぴり大人♪アイスケーキにしてもとってもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
大好きなシューと純生ロールケーキのコラボ♪
遠方へ冷凍で送り解凍して食べて♪とお願いしたところ、そのまま食べたらアイスケーキみたいでおいしいとのご意見多数。
確かに…生地もクリームも固くなり過ぎず、甘さも抑えられて食べやすいかも。

材料

  1. スポンジ生地
  2. 全卵 2個
  3. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  4. 小麦粉(薄力粉) 35g
  5. シュー生地
  6. バター 40g
  7. 小麦粉(薄力粉) 50g
  8. 砂糖(グラニュー糖) 小さじ1/2
  9. 小さじ1/2
  10. 70㏄
  11. 全卵 1.5~2個
  12. スライスアーモンド 少し
  13. クリーム
  14. マスカルポーネチーズ 1個(200g)
  15. チーズについてるコーヒーシロップ 1個
  16. 生クリーム 200㏄
  17. 砂糖(グラニュー糖) 20g

作り方

  1. 1

    シュー生地を作る。

    鍋にバター、水、塩、砂糖を入れバターが溶けるまで火にかけ、溶けたら小麦粉を1度に入れ練り合す。

  2. 2

    別のボールに移し溶き卵を少しずつ加えて練りこむ。木べらからトロット落ちる程度まで。(卵の大きさや湿度などによって変わる)

  3. 3

    シュー生地を焼く。

    天板にオーブンシートを敷き、生地を流し入れ平らにし、アーモンドを散らし190度で20分。

    • 冷凍がおいしい♪シューロールケーキ作り方3写真
  4. 4

    ざっくり焼けたら金網にのせて冷ます。

    けっこう暴れてる状態で焼きあがります…。

    • 冷凍がおいしい♪シューロールケーキ作り方4写真
  5. 5

    天板にオーブンシートを敷き、オーブンを180度に予熱。

    スポンジ生地を作る。

  6. 6

    全卵に砂糖を入れ湯煎にかけながらしっかり泡立て、ふるった小麦粉を入れしっかり混ぜ合わせ、天板に流し空気を抜く。

  7. 7

    180度で13~14分焼く。スポンジ生地のできあがり。網の上で粗熱をとる。

    紙は冷めてからゆっくり丁寧に剥がします。

    • 冷凍がおいしい♪シューロールケーキ作り方7写真
  8. 8

    クリームを作る。

    砂糖と生クリームを8分立てし、そこにマスカルポーネを加えてさらにホイップ。混ぜすぎに注意!

  9. 9

    シュー生地の裏側に付属のコーヒーシロップとごく少量のクリームを塗り、その上にスポンジ生地を焼き目を上向きにして重ねる。

  10. 10

    シロップないときは省いてもOK。インスタントコーヒー、砂糖、水各同量(大匙1程度)を煮溶かして塗ってもいいです。

  11. 11

    クリームを手前にこんもり、向こう側は薄く生地がひっつく程度に広げる。

  12. 12

    ロールケーキの要領で。

    たっぷりのクリームをしっかり巻き込みます。

  13. 13

    クッキングペーパーを巻き簾にしてくるんと巻く。

    のの字にしないで1巻きで大きく巻く。

    • 冷凍がおいしい♪シューロールケーキ作り方13写真
  14. 14

    シュー生地がちょっとごわつくけれど、ペーパーで包んで冷蔵庫で1晩寝かせばちゃんと落ち着きます。

  15. 15

    そのままでも絶対おいしいケーキ。

    さらに冷凍するとアイスケーキのようになります。

  16. 16

    冷凍する場合は適当な大きさにカットしてクッキングペーパーで1つずつカバー。ノンウエットシュガーで飾りもしておきます。

    • 冷凍がおいしい♪シューロールケーキ作り方16写真
  17. 17

    冷蔵庫でゆっくり解凍してもいいし、冷凍のままでも硬くなくてすぐに食べれます♪

コツ・ポイント

シュー生地は柔らかいぐらいが伸ばしやすいけど柔らかすぎると膨らまないので加減が難しいかも。

クリームが多いほうが断然おいしい♪

ざっくりシューが最初は暴れてるけどしっかり巻いて1晩冷蔵庫で寝かすと生地もクリームも落ち着きます。

Tags:

スライスアーモンド / チーズについてるコーヒーシロップ / バター / マスカルポーネチーズ / 全卵 / / 小麦粉(薄力粉) / / 生クリーム / 砂糖(グラニュー糖)

これらのレシピも気に入るかもしれません