大きめシーフードミックスのあさりを使ったお味噌汁です♪
大根の葉っぱ・人参・長葱・油揚げと一緒の具だくさん味噌汁です☆
このレシピの生い立ち
娘ちゃんのマイブームが『あさり』で、急『にお味噌汁が食べたい』とリクエストがあったので、冷凍庫のシーフードミックスを使ってみました(^^;))) 案外美味しくて、野菜も摂れて♪(*^^*)(笑) 好評だったので具材を変えて楽しみます♪
材料
- 冷凍あさり(大きめ) 100g
- 酒 小さじ1
- 人参 3㎝
- 長葱 1/2本
- 大根の葉 適宜
- 油揚げ 1枚
- 顆粒だし 適宜
- 味噌 適宜
- *片手鍋
- *耐熱皿
作り方
-
1
冷凍あさりを解凍します(^-^)/ 耐熱皿にあさりと酒を入れて、500Wのレンジで1分チン♪します。
-
2
レンジからあさりの皿を取り出し、2、3回揉むもグレーの汚れが出るのでサッと流水で流します。
-
3
人参はいちょう切り、長葱と大根の葉は小口切り、油揚げは2㎝くらいの短冊切りにします。
-
4
鍋に水と人参を入れて強火にかけます。
-
5
沸騰して来たら顆粒だし・油揚げ・長葱を入れてひと煮立ちさせます。
-
6
大根の葉・あさり・味噌を入れます。 *味噌は菜箸で解きながら入れてくださいね(^-^)/
-
7
沸騰直前で火を止めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
あさりの汚れ落とし&煮込み過ぎないコト!
汚れが落ちてないと生臭の原因に!(/≧◇≦\)
煮込み過ぎないても臭みになってしまうので、お味噌汁の時はサッと火を落として食べてください☆
人参は火が通りにくいので水から茹でてくださいね。
汚れが落ちてないと生臭の原因に!(/≧◇≦\)
煮込み過ぎないても臭みになってしまうので、お味噌汁の時はサッと火を落として食べてください☆
人参は火が通りにくいので水から茹でてくださいね。