暑い日、食欲がわかない日にお勧め♪
このレシピの生い立ち
彼が冷や汁が食べたいと言って、関西生まれの私は存在すら知らなくて、彼母に聞いた作り方です。
材料
- いりこ 20尾くらい
- 水 400cc
- 味噌 大さじ2.5
- きゅうり 1/2本
- 卵 2個
- 木綿豆腐 中サイズ3/4個
- 大葉・茗荷・ゴマなど お好みで
作り方
-
1
いりこの頭とはらわたを取ってフライパンで炒る。
-
2
すり鉢で擦り味噌を入れて混ぜ合わせる。
-
3
水を入れてよく混ぜる。
-
4
スクランブルエッグを作ります。
-
5
きゅうりは薄い輪切りに。
-
6
木綿豆腐は手で崩します。
-
7
いりこ出汁に卵、きゅうり、豆腐を入れて冷蔵庫で冷やす。
-
8
熱々のご飯の上からかけて、お好みで大葉・茗荷・ゴマ等をのせて出来上がり♪
コツ・ポイント
彼のご両親が宮崎出身。前日の晩ごはん等で余った焼き魚をほぐして入れても美味しいし、多めの量なので、次の日は素麺にかけて頂いて下さい。