簡単に作れて美味しいです(*^^*)ピリ辛サッパリ、食欲がないときでも食べられます。
このレシピの生い立ち
明太子うどんが食べたくて思いつきました。作ったあとにコンビニでも同じような物を発見しちゃいましたが…(^_^;)
材料
- 大葉 4枚(お好みで)
- 大和芋 3〜5㎝くらい
- めんつゆ 大和芋に入れる用(大さじ2)
- スナップえんどう 3本くらい(お好みで)
- ゆでうどん 1袋
- 明太子 1腹くらい(お好みで)
- わさび 3㎝くらい(お好みで)
作り方
-
1
大葉を千切りにします。
-
2
スナップえんどうは筋をとり、ゆでておきます。ゆでている間に大和芋をすり、お好みでめんつゆを入れます。
-
3
うどんを表示時間どおり、ゆでて氷水でしっかりしめ、洗います。
-
4
お皿にうどん、1~2で用意した具、明太子を盛り付けて完成です。
-
5
お好みでわさびをそえてどうぞ!
コツ・ポイント
味つけは明太子と、味付き大和芋のみ。でも、美味しいです。明太子はなければ市販の明太子パスタソースでも代用できます♪