野菜でかさまししているのでボリューム満点☆
簡単にできるごまみそだれをぶっかけて食べるので食欲もわきますよ♪
このレシピの生い立ち
暑くてもしっかり栄養が取れて、簡単でも美味しくて、ツルンと食べれるうどんが作りたくて(^^ゞ
材料
- うどん 2玉
- もやし 1/2袋
- オクラ 4本
- 舞茸 1/3程
- プチトマト 4~6個
- ☆ごまみそだれ
- 白ゴマ 大さじ2
- みそ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 顆粒だし 小さじ1
- 湯または水 100~130cc
作り方
-
1
うどん、もやし、舞茸をお湯で一緒に茹でる。うどんがゆだってきたらオクラを入れ、軽くゆでる。
-
2
ざるでさっと湯切りし、冷水で冷やす。冷めたらラップをし、食べる直前まで冷蔵庫へ。
-
3
白ゴマをすり鉢に入れすりつぶす。好みのすり具合になったら、みそ、みりん顆粒だしを入れ混ぜ合わせる。
-
4
全体に混ぜ合わさったら水を入れ混ぜ合わし、食べる直前まで冷蔵庫へ。
-
5
2からオクラを取り出し、斜め切りにし、うどんと野菜とともに、器に盛る。
-
6
4のごまみそだれを5にぶっかけ、プチトマトを添えれば完成☆
コツ・ポイント
暑い日は冷蔵庫でギンギンに冷やしますが、出来たてでも美味しく食べられます。
今年は大きいトマトが不作だったので、プチトマトにしましたが、大きいトマトの場合は、湯むきしてから4~6つに切り、ごまみそだれをかければ超美味ですよ(*^^)
今年は大きいトマトが不作だったので、プチトマトにしましたが、大きいトマトの場合は、湯むきしてから4~6つに切り、ごまみそだれをかければ超美味ですよ(*^^)