冷めても美味しい麻婆な春巻き

味付け不要の簡単春巻き♪小さめに作ってお弁当にも♪このレシピの生い立ち中華名菜「麻婆茄子」のアレンジレシピモニターに当選したため。

  1. 中華名菜「麻婆茄子」 1回分
  2. *豚肉 100g
  3. *ニラ 1/2束
  4. *にんじん 5cm
  5. *きくらげ 数枚
  6. *玉ねぎ 1/2個
  7. *長ネギ 1本
  8. *お好みで残り野菜 適宜
  9. ごま油 大1
  10. 春巻きの皮 1袋

作り方

  1. 1

    きくらげは水につけて戻しておく。

  2. 2

    *の材料をすべて5cmくらいの細切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、2を炒める。

  4. 4

    火が通ったら、中華名菜「麻婆茄子」を加えてさらに1分ほど炒める。辛味油はお好みで。

  5. 5

    しっかり火が通って全体がよくなじんだら火を止め、荒熱が取れるまでそのまましばらく放置。

  6. 6

    3の荒熱が取れたら、春巻きの皮で包む。

  7. 7

    春巻きを160度の油できつね色になるまで揚げる。

  8. 8

    お好みでからしや醤油をつけて頂く。

コツ・ポイント具材を同じ大きさに切ると、食べた時に色々な食感がありつつ、味が均一に馴染みなす。味がしっかりしているので、小さめに作ってお弁当に入れても♪

Tags:

お好みで残り野菜 / きくらげ / ごま油 / にんじん / ニラ / 中華名菜麻婆茄子 / 春巻きの皮 / 玉ねぎ / 豚肉 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません