餅入りのあんぱん◎
焼き立てはお餅がびよ~ん(^。^)
お餅は冷めても堅くなりません。
翌日でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
あんこと餅好きのちびの為に♪
材料
- 強力粉(はるゆたかブレンド) 250グラム
- バター 25グラム
- 砂糖 30グラム
- 塩 小さじ1/2
- 卵 Lサイズ1/2コ
- 牛乳 50cc
- 水 卵1/2、牛乳50ccと合わせて160cc強になるように
- パネトーネマザー粉末 12グラム
- ◇あんこ 30グラム×12コ
- ■切り餅 切り餅1個(50グラム)を3つ
- ■水 大さじ3
- ■砂糖 大さじ3
- 黒ごま 適宜
作り方
-
1
HBにパンの材料を入れ、1時発酵までおまかせ。
そのあいだに中身を用意します→ -
2
■の材料を耐熱容器に入れレンジで1分。取り出しまぜまぜ。再びレンジにかけお餅がプクーっと膨らんだら再度取り出しつやが出るまでよ~く混ぜる。
-
3
2 を片栗粉(分量外)をひいたバットに広げ、あら熱を取ってから分割。
あんこを30グラムづつに丸め餅の上におく。 -
4
HBの1次発酵が終了したら、ガス抜きをして分割(今回は12コ)。濡れふきんをかけ、ベンチタイム20分。
-
5
ベンチタイム終了後、軽くガス抜きをして、平らに広げ3の中身をつつむ。
(*注)しっ~かり包まないとお餅があふれます。 -
6
2倍に膨れるまで2次発酵。
-
7
2次発酵終了後つやだし卵を表面にぬり黒ゴマを散らす。180℃に温めたオーブンで12分焼く。
-
8
水分量を冬場と夏場で調節して下さい。
-
9
*-夢香-* さん作。つやつやでふっくら美味しそう。お餅もトロ~ンとしてます!ありがとうございました♪
-
10
いしかさん作。
胡桃の方は、あんこ+すりごまでごま団子風にしたんですって。ナイスアイデアっ!とっても美味しそうです。ありがとうございました♪
コツ・ポイント
冷めたら少し”チン”すると、お餅がのびます。くれぐれも”チン”し過ぎない事←熱いあんこはヤケドのモト(泣)
冷凍もOK。20秒強(600w)であんことお餅が程よく温まります。
冷凍もOK。20秒強(600w)であんことお餅が程よく温まります。