安い鶏胸肉が豪華に♪このレシピの生い立ちちょうどテレビで酢豚を作っていたので。
- 鶏胸肉 一枚
- 蓮根(水煮) 一個
- ピーマン 2つ
- にんじん 一本
- 玉ねぎ 一個
- 下味用
- 紹興酒(なければお酒) 大さじ1
- 塩 小さじ5分の1
- コショウ 少々
- 醤油 小さじ4分の1
- 水 大さじ2
- 調味料
- 砂糖 大さじ4
- 酢 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- 紹興酒(なければお酒) 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 片栗粉 小さじ1
- サラダ油 適量
作り方
-
1
鶏肉はお弁当に入れる場合は小さめに切ります。切ったら下味の調味料をすべて揉み込み、約10分置いておきます。
-
2
その間に野菜を切ります。玉ねぎはくし切りに、あとは食べやすい大きさに切ります。
-
3
にんじんは火が通りにくいので、レンジで柔らかくなるまで温めます。味付けの調味料はすべて混ぜておきます。
-
4
鶏肉に分量外の片栗粉をまぶしてよく混ぜます。混ぜたとき手にひっつくくらいの量で大丈夫です。
-
5
少し多めの油を引き、鶏肉を焼いていきます。まわりが白くなったらひっくり返し野菜類も一緒に入れてしっかりと炒めます。
-
6
火が通ったら一旦すべて取り出し、余分な油を拭き取ります。そこへ混ぜておいた調味料を流しこみましょう。
-
7
強火にかけてとろみが出てくるまで待ちます。とろみがでたら、火を弱めて炒めておいた材料を入れて下さい。
-
8
全体に味がからまったら、完成です。
コツ・ポイント鶏肉に片栗粉をまぶして焼くことでしっとり柔らかくなります。調味料といっしょに片栗粉を混ぜれば失敗しません。面倒くさくない方は、鶏肉、野菜を揚げればしっかり味が絡まってさらに美味しいですよ♪