冷蔵庫の[冷やご飯]。(;>Д<)冷ご飯にならないほうが;良いのですが…。余すことなく~お腹に収めます❤
このレシピの生い立ち
3人家族…お米~2合炊飯で、全て平らげたり、余ったり。(;≡ω≡)でも、1合では~足らないのです;自然と、[冷やご飯];が…たまっていきます。(>Д<)それを、無駄なく食べるために~☆
材料
- 冷ご飯 茶碗に5~6杯?(ほぐしておきます)
- 鶏肉モモ 又は 胸(モモ肉の方が、コクが出ます) 小さめ 1枚
- ショウガ 小さじ2(すりおろし)
- にんじん 1本
- 三つ葉 1袋
- しめじ、えのき茸 各1パック
- 卵 2個~(沢山入った方が、美味しいです~)
- だし 2ℓ
- 日本酒 1カップ(250cc~300cc)
- 醤油・塩・日本酒 適宜
作り方
-
1
[鶏肉]の下処理。流水で洗い、骨や羽毛を取り除き、細長く切り、急ぎでも、ショウガ+醤油+酒に、15分以上は~漬けます。
-
2
野菜を切ります。煮込む素材の大きさは、なるべく同じくらいの大きさに☆
-
3
[だし][日本酒]を鍋に注ぎ、火に掛けます。アルコール分が飛んだら[野菜][鶏肉]を入れて、煮込みます。
-
4
アク が浮いてきます~綺麗に取り除き、調味します♪
醤油を沢山入れると、黒くなるので(>Д<)塩を主体に。 -
5
[にんじん]に火が通ったか確かめます。柔らかくなっていたら、味見をして、塩気が足らなければ、塩、醤油、入れます。
-
6
[卵]を溶き解し、鍋の淵側から、全体に回し入れ、火を止め蓋をします。[卵]の半熟加減は、お好みで❤仕上げに[三つ葉]を。
-
7
熱いので~火傷に注意で~(*´▽`*)いただきます♪
コツ・ポイント
[あく]をしっかり取り除く事と、[だし]の塩気は、必ず~味見なさってください。[ごはん]が入るので、少し強めに。幾度もに分けて調味すれば、失敗がないと思います~(>▽<)[たまご]は~…コレステロールが気にならない方は、たっぷりと❤使って。