冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き

乳製品を使わず旬の具材を入れて作った、あっさりとしたグラタン風のおかずです。ご飯にも合う素朴で優しい味です。
このレシピの生い立ち
乳製品アレルギーのある子どもに、グラタン風の料理を食べさせたくて作ってみました。

材料

  1. サツマイモ 1本(約250g)
  2. 長ネギ 1本
  3. ソーセージ 6本
  4. まるみ麹本店 麹屋のあまざけ 100g
  5. 豆乳のシュレッドチーズ 80g
  6. 小麦粉 大さじ3杯
  7. 無調整豆乳 200~300ml(お好みで)
  8. まるみ麹本店の福塩 ひとつまみ
  9. オリーブ油 大さじ1杯
  10. パン粉 お好みで
  11. 発酵豆乳入りマーガリン 適量(耐熱皿に塗っておく)

作り方

  1. 1

    サツマイモは皮をむいて乱切りにし水にさらす。

    耐熱容器に入れラップをして電子レンジで500wで3分加熱する。

    • 冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き作り方1写真
  2. 2

    長ネギは4センチずつ切ってから半分に切り、ソーセージも半分の長さに切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油をひき、長ネギとソーセージを炒める。

    • 冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き作り方3写真
  4. 4

    ②に小麦粉をふり入れ、よく混ぜる。

    • 冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き作り方4写真
  5. 5

    豆乳を加えて煮込む。

    • 冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き作り方5写真
  6. 6

    あまざけ、①、チーズの半量、塩を加えて火を止める。

    • 冬野菜と甘酒のグラタン風オーブン焼き作り方6写真
  7. 7

    ⑤を耐熱皿にうつし、上から残りのチーズ、パン粉をかけて、220度のオーブンで20~25分焼く。

コツ・ポイント

⭐アレルギーの心配のない方は、牛乳、普通のチーズ、バターを使っていただいても、もちろんOKです

⭐普通の乳由来のチーズを使ってももちろんOKです

⭐今回は家にある冬野菜を使いましたが、具材はいろいろと変えて作ってみてください。

Tags:

まるみ麹本店 麹屋のあまざけ / まるみ麹本店の福塩 / オリーブ油 / サツマイモ / ソーセージ / パン粉 / 小麦粉 / 無調整豆乳 / 発酵豆乳入りマーガリン / 豆乳のシュレッドチーズ / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません