冬至にもかぼちゃと鶏だんごの煮物

味付けはめんつゆ任せで簡単に!冬至にもぴったりのかぼちゃを使った煮物です。このレシピの生い立ち冬至に食べるかぼちゃの煮物です。

  1. かぼちゃ 1/8個
  2. にんじん 1/3本
  3. いんげん 5本
  4. 【鶏だんご材料】
  5. 鶏ひき肉(もも) 100g
  6. 長ねぎのみじん切り 大さじ1/2
  7. にんじんのみじん切り 大さじ1/2
  8. 1/2個
  9. 片栗粉 大さじ1/2
  10. 適量
  11. 【調味料】
  12. 枕崎かつおつゆ(3倍濃縮のめんつゆ) 大さじ3
  13. 360cc

作り方

  1. 1

    【下準備】かぼちゃ:一口大に切る。※ラップをかけて電子レンジに3分ほどかけると切りやすい。

  2. 2

    にんじん:厚さ5mm程度の輪切りにし、型抜きをする。

  3. 3

    いんげん:3cmくらいの長さに切りそろえ、軽く塩ゆでする。

  4. 4

    長ねぎ:みじん切りにする。

  5. 5

    【作り方】■【鶏だんご材料】を混ぜ合わせて、よく練る。

  6. 6

    鍋に■【調味料】を煮立てて、鶏だんごを丸くすくって入れる。

  7. 7

    かぼちゃとにんじんを加えたら落としぶたをし、煮汁が半分程度になるまで煮込む。

  8. 8

    最後に塩ゆでしたいんげんを加え、ひと煮立ちしたら出来上がり。

コツ・ポイント枕崎かつおつゆがなければ3倍濃縮のめんつゆで代用してください。調味はこれだけで簡単に味が決まります。鶏だんごを作るときはよく練ってください。

Tags:

いんげん / かぼちゃ / にんじん / にんじんのみじん切り / / / 枕崎かつおつゆ / / 片栗粉 / 長ねぎのみじん切り / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません