冬季限定クリームチーズクッキー

クリームチーズの味わいをしっかり楽しむためのクッキー☆
クリチの深い味わいとサクサク食感がなんとも贅沢気分にっ♪
このレシピの生い立ち
☆クリームチーズたっぷりなのにサクサク!なレシピがようやく完成!!

材料

  1. クリームチーズ 60g
  2. 無塩バターorマーガリン 40g
  3. 砂糖 40g
  4. 薄力粉 80g
  5. 【お好みでどちらかを】
  6. レモン汁orみかんの皮(すりおろし) レモン汁→小さじ1orみかんの皮→2g

作り方

  1. 1

    FPにバター→クリームチーズ→砂糖を順に入れその都度よくFPを回す。

  2. 2

    1.に、レモン汁orすりおろしたみかんの皮→薄力粉1/2量→薄力粉1/2量を順に入れ、その都度FPを回す。

  3. 3

    ※レモン汁入りはクリチの味わいが深〜いクッキーに、みかんの皮入りはさわやかな香りと後味を楽しめるクッキーになります♪

  4. 4

    生地をラップに包み、冷蔵庫で3時間以上(理想は半日~)寝かせる。※この時点では生地がベタベタしていて大丈夫です。

  5. 5

    たっぷりの打ち粉(薄力粉・分量外)を用意します。

    オーブンを170度に予熱スタート。

  6. 6

    ※生地は1/3量ずつ、のばして型抜きしていきます。

  7. 7

    まず、1/3量の生地をしっかり打ち粉をしいた台の上にのせ、生地の上からもまんべんなく打ち粉をふる。

  8. 8

    手にも打ち粉をつけ、手のひらを使ってトントンペタペタとたたきながら生地をのばしていく。

  9. 9

    生地の厚さが1㎝くらいになったら、麺棒に代えて、5~7ミリにのばす。※麺棒を使わずに8.の操作でのばしてもOK

  10. 10

    丸型にも打ち粉をつけ、型抜きする。※型抜きした生地の側面は打ち粉をつけた手で形を整える。

  11. 11

    ※型抜き→成形がやりにくい場合は、生地を手で丸め、表面を押して平らにして丸型にする方法でもOK!!

  12. 12

    オーブンに入れ、170度で20分、温度を下げ、130度で5分~焼く。

  13. 13

    ☆焼き時間は生地の厚みや使うクリチによって違ってくるので調節して下さい。※今回は170度20分→130度5分+5分で完成

  14. 14

    ケーキクーラーで粗熱をとり、冷めたら完成♪

  15. 15

    ※「焼きが甘かったなぁ」という時は、130度に余熱したオーブンで3〜5分ずつ様子を見ながら焼いていけば大丈夫!

コツ・ポイント

☆みかんの皮は、皮をむかず丸ごとの状態でおろし金ですりおろすとラクです。

Tags:

クリームチーズ / レモン汁orみかんの皮(すりおろし) / 無塩バターorマーガリン / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません