スイスからきたラクレット♪
お好み具材にチーズをかけて召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
ラクレットチーズはスイス発祥の半円形チーズです。
寒くなるとご家庭サイズのラクレットチーズがドイツスーパーに並びます。
ラクレットが食べられる専用ホットプレートがあるのですが、我が家にはないのでフライパンで作ってみました。
材料
- ラクレットチーズ 1袋半(225g)
- ピクルス お好み
- お好み具材(ふかす&茹でる)
- じゃが芋 4個(350g)
- 海老 12尾
- ブロッコリー 4房
- お好み具材(ソテー)
- ズッキーニ 8枚
- パプリカ 半分
- ベーコン 4枚
作り方
-
1
具材の下拵え。
じゃがいもは350g800w4分半です。
取り出すときは、袋が目いっぱい膨らんでるのでご注意ください。 -
2
茹で具材(一例)
・ブロッコリー
・海老食べる日の前日に済ませておいてもいいですね。
-
3
炒め具材(一例)
・ズッキーニ
・パプリカ
・ベーコン油ひかず同じフライパンで炒め可能です。
-
4
そのまま使用具材
・ピクルス(あると美味しいです) -
5
盛りつけ一例です。
-
6
一人分取り分けました。
-
7
ラクレット溶かします。
種類いろいろありますが、今回は右側ペッパー風味を使います。
一袋130-150g入りです。 -
8
フライパンで溶かしたラクレットをよそった具材にかけていきます。
-
9
普通の食卓チーズでも試したところ大丈夫そうです。
-
10
一人分に掛けたところです。
-
11
白ワインとご一緒に(*^^*)
クラッカーもあるといいです♪ -
12
ありがとうございます(❃•ᗜ•)ஐ⋆*
見てくだった方々に感謝です(*>∀<*) -
13
検索1位に輝きました(。・о・。)wow
チラリとでも見て下さった皆さまありがとうございます♡
コツ・ポイント
今回、一人分にラクレットを掛けましたが、大皿にそのまま掛けて取り分け食べてもよさそうですね。