円酢漬けしかくまめうりずん豆

調味料として塩を使わずに無塩を目指して作っています。ローソン91円<税込>酢はとてもまろやかでリーズナブル。

  1. しかくまめ 1袋
  2. 穀物酢 適量
  3. だし昆布 適量
  4. 乾燥にんにく 適量
  5. 輪切り唐辛子 小さじ1
  6. てんさい糖(砂糖) 大さじ2
  7. はちみつ 大さじ1
  8. 和山椒(ホール/お好みで) 5粒程度

作り方

  1. 1

    ずっとセブン91円酢で作っていましたがレシピID : 19686206ローソンにも有りました。価格は同じでまろやかです。

  2. 2

    しかくまめなんてスーパーで見かけません。一袋200円。10本くらいかな?たぶん産地ではもっと安いと思われます。

  3. 3

    新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」に有りました。

  4. 4

    2分位茹でて半分に。長い時間茹でると柔らかくなりすぎます。

  5. 5

    昆布を酢に漬けておきます。時間はきっちり1時間。

  6. 6

    乾燥にんにくと和山椒のホールをすりつぶします。100均のすり鉢。

  7. 7

    輪切り唐辛子とともに混ぜておきます。

  8. 8

    しかくまめを入れててんさい糖はちみつを入れてから酢をいっぱいまで注ぎます。砂糖の種類にもよるでしょうけど自然に溶けます。

  9. 9

    3日ほど置いて食べ始め、3日で食べきってます。

  10. 10

    セブンとローソン、勝負しています。ずっとセブン酢でしたがもしかしたらローソン酢の方が好みかも知れません。

  11. 11

    H30.11.23/ 漬け液に関してはレシピID : 19147439をご参照下さい。

コツ・ポイントしかくまめについては扱いに難しいこともなく味も素直なので失敗は無いでしょう。

Tags:

*はちみつ / しかくまめ / だし昆布 / てんさい糖砂糖 / 乾燥にんにく / 和山椒 / 穀物酢 / 輪切り唐辛子

これらのレシピも気に入るかもしれません