おかずが少なくても満足できる具だくさんひじきご飯ですこのレシピの生い立ちひじきご飯がたべたくて。
- 無洗米(ちょいまんま無洗米雪若丸) 2合
- 乾燥ひじき 大さじ2程
- 干ししいたけ お好み量
- 人参 1/2本
- 蒟蒻 2cm分程
- 油揚げ 3枚
- 枝豆 お好み量
- せせり 4切れ分程
- ○白だし 大さじ1
- ○酒 大さじ1
- ○みりん 大さじ1
- ○醤油 大さじ3
作り方
-
1
今回は無洗米(雪若丸)を使用なので2合分の水と共に炊飯釜にスタンバイ
-
2
乾燥ひじき、干ししいたけは水にひたして戻しておく
-
3
柔らかくなればなんでも良いと思いますが人参、蒟蒻、油揚げはこのくらいにカット
-
4
蒟蒻
-
5
油揚げ(正方形の物(6枚入り)を3枚使いました)
-
6
せせりは1〜1.5cmくらいにカット
-
7
枝豆は今回は冷凍のものを使ったので適当にバラバラバラっと入れる
-
8
○の調味料を全て入れ炊飯器を軽くゆすって馴染ませたら普通に炊飯!
-
9
調味料で2合分より水分増えますが具材も水分吸うので大丈夫です。固めが好きな方は水を大さじ1〜2減らすと良いです。
-
10
炊き上がったらさっくり混ぜて完成〜
コツ・ポイント何事も直感で。一応分量書いてますが「このくらいかな」で作りました。せせりはパサパサしないから選びました。