少しづつ残ってしまった野菜で体のあたたまる栄養タップリポタージュをつくりました。野菜は適当で大丈夫です。
このレシピの生い立ち
少しづつ残った野菜を使い切りたかった
材料
- 玉葱 1/2個
- ジャガイモ 1個
- 人参 1/2本
- かぼちゃ 1/8個
- さつまいも 1/2本
- キャベツ 2枚
- セロリ 1/4本
- トマト 1/4個
- パプリカ 1/4個
- とうもろこし 1/2本
- コンソメスープの素 小1
- バター 小2
- 牛乳 600~
- 塩 少々
作り方
-
1
とうもろこしは実をそぎ落とし、ミキサーに入れてよーく撹拌します。
-
2
牛乳を100㏄とバターを加えて、とうもろこしの皮も粒もなくなるまで撹拌してください。
-
3
じゃがいも、パプリカは皮をむいて、セロリは筋をとって、ミニトマト以外の野菜を一口大に切る。
-
4
レンジでチンしてやわらかくしてする。トマトの皮をむいて、種をとっておく。
-
5
とうもろこし以外の野菜もミキサーの中に全部いれて、よーく撹拌します。ドロドロの状態になります。
-
6
鍋に移して、コンソメスープの素をいれて、牛乳を200㏄いれて、中火で沸騰させないようによくまぜる。
-
7
十分にまざったら好みの固さになるまで、牛乳を加える。塩で味を整えて出来上がり。
コツ・ポイント
ジャガイモかカボチャかとうもろこしのどれかと玉葱は必須です。後は残り野菜で大丈夫です。入れる野菜によって牛乳の量が変わるのでお好みで固さを整えて下さい。
牛乳のかわりに豆乳でもヘルシーでおいしくなります。
牛乳のかわりに豆乳でもヘルシーでおいしくなります。