なめたけも自家製が一番!とっても簡単だし、デトックスにもなりますよ。快腸に★
このレシピの生い立ち
なめたけはいつも買ってたのですが、手作りできることが判明!
しかも簡単で安いので経済的で体にも優しいです。
塩分の量もお好みで★
材料
- えのきだけ 2袋
- 昆布だし 100cc
- 醤油 大匙4
- みりん 大匙2.5
作り方
-
1
えのきの石づきをより、半分に切る
-
2
小さめの鍋に、昆布だしを若し、えのきを入れる。初めはえのきの量にびっくりだけど、加熱のうちにトロトロに。
-
3
えのきがしんなりしてきたら、しょうゆとみりんを入れて煮詰める。灰汁が出たらすくう
-
4
煮詰まったら出来上がり!かんたん!
コツ・ポイント
昆布だしは、水100ccに昆布をいれておいておくだけでつくれます。時間がないときは水でもOK。
昆布も入れて作ってしまえば食べられます。
昆布も入れて作ってしまえば食べられます。