全粒粉のパスタは、栄養満点なのですが、いかんせん、工夫しないと舌触りが悪くなります。基本の茹で方と、ひと手間を押さえて、活用範囲を広げてください!このレシピの生い立ちOrganic Base 富川浩一先生に教わりました。先生も最初、全粒粉のパスタの表面のざらつきには、大変苦労されたそうです。
- 全粒粉パスタ 100g
- オリーブオイル 小さじ2
- 塩・こしょう 適宜
作り方
-
1
大鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加える。舐めてしっかり「しょっぱい」濃度で。全粒粉パスタは凄く吸水するので、湯はたっぷりと。
-
2
湯が沸くのを待つ間にボウルにオリーブオイルと塩コショウを入れ待機。深さがあれば、食べる器に待機しても良い。
-
3
湯が沸騰したらパスタを茹でる。アルデンテより若干柔らかめに。茹で上がったらザルにあけずに、箸やトングで麺を取り出し、2のボウルへ移す。茹で湯は捨てない。
-
4
パスタを和える。味見して、足りなければ塩コショウを追加。どんどん麺の表面が乾いてくるので、茹で湯を少しずつ加えながらしっかり和える。
-
5
しっかり和えると麺の表面が滑らかになり、舌触りがよくなります。お好みのソースを加えるなどして、いただきます(・∀・)
コツ・ポイント下味を麺に付けると同時に、オイルを絡ませて麺の表面が滑らかになるようにします。つるっとした舌触りが戻ってきますので、ぐっと食べやすくなりますよ!小麦の濃厚なうまみがあり、栄養も満点ですので、ぜひお試しを。