ヘンな写真だね(笑)
全粒粉だけど、かるーい食パン☆サンドイッチにしてます♪
このレシピの生い立ち
パン屋で売ってる食パンがマズイ!
材料
- 信州産石臼引き小麦粉 200g
- カメリア 80g
- バイオレット 20g
- 小麦ふすま 20g
- きび砂糖 15g
- 食塩(おいしいヤツ) 5g
- ぬるま湯 30g
- 白神こだま酵母 6g
- ぬるま湯 170g
- バージンオリーブ油 適宜
- 型に塗る用のバター 適宜
- 型に振る用の小麦粉 適量
作り方
-
1
小麦粉~食塩までの粉っぽいものすべてをボールに入れて、泡だて器でグルグル空気を含ませるように混ぜる。
-
2
ぬるま湯30gに酵母を振り入れて、しばし待つ。(予備発酵的な)
-
3
①の粉中央を少しくぼませて、②の軽く膨らんだ酵母をゴムベラなどで入れて、そのゴムベラで真ん中から混ぜる。
-
4
さらにぬるま湯170gを少しずつ混ぜながら、さらにゴムベラで混ぜる。
-
5
ある程度混ざってきたら、手でこねる。
とにかくこねる。
-
6
全体に均一に混ざったら、ラップか蓋でもして5分くらいそのまま寝かす。
-
7
ふたたびこねる。
こねやすくなっているはず。 -
8
モチモチのスベスベになってきたら、ふたたび蓋をして1次発酵。
1.5倍くらいに膨らむまで。2~3時間かな? -
9
まってる間に、型にうすーくバターを塗り(指で伸ばすと手っ取り早くてキレイに塗れるよ)粉を振って、冷蔵庫で冷やしておく。
-
10
1次発酵が終わったら、ガス抜きして麺棒で型の幅に伸ばし、丸めて型に入れる。
上に濡れ布巾をかけて2次発酵。 -
11
型の上からはみ出す程度に膨らんだら、170度に温めておいたオーブンで25分焼く。
-
12
焼きあがったら、型から外す前に、一度30センチくらい上からストンと型を落とすと型から外した後につぶれない。
コツ・ポイント
コツもへったくれもない。
とにかく捏ねろ!(笑)
とにかく捏ねろ!(笑)