元種ホットビスケット

自家製酵母元種とイーストを使うホットビスケット。元種溜まってるのを片付けたい時に。ラードは無塩バターでもいい。

材料

  1. 自家製酵母元種(粉1:水1) 100~120g分
  2. 強力粉 100g
  3. 薄力粉 50g
  4. 砂糖 大さじ1(9g)
  5. 1つまみ~小さじ1/3(1~2g)
  6. ベーキングパウダー 小さじ2
  7. ドライイースト 小さじ1/4
  8. 1/2個(30g)
  9. 牛乳(卵と合計で) 40ml
  10. 牛乳(水分調整用) 10ml~
  11. ラード 40〜50g
  12. 有塩バター(マーガリン) 20g
  13. 仕上げ用
  14. バター(マーガリン) 5g程度

作り方

  1. 1

    自家製酵母元種を用意する。水分量が違う発酵種を使う場合は、水分調整用の牛乳で上手く調整を。

  2. 2

    粉類、ベーキングパウダー、砂糖、塩をボウルに入れ、ふるう代わりに泡立て器で混ぜる。バターは1cm角に切って冷蔵庫へ。

  3. 3

    ラードは必要量を絞り出した後、冷凍庫に入れるか保冷剤を乗せて冷蔵庫へ。冷蔵保存で硬い場合、少し柔らかくしてから絞ると楽。

    • 元種ホットビスケット作り方3写真
  4. 4

    冷えたバターとラードを入れる。カードやゴムベラで細かく切り刻んで混ぜる。

    • 元種ホットビスケット作り方4写真
  5. 5

    ある程度バターとラードが細かくなったら、手のひらで擦り合わせる。所々に小豆大の塊が混じる粉チーズ状になればOK。

    • 元種ホットビスケット作り方5写真
  6. 6

    液種・牛乳・卵を入れる。牛乳は一度に全部入れず、小さじ1程度残すと調整が楽。カードやゴムベラで切り混ぜる。

    • 元種ホットビスケット作り方6写真
  7. 7

    ちなみにイーストを併用する場合、事前に牛乳に溶かしておく。

  8. 8

    少し柔らかい生地なので、混ぜていくうちにまとまる。粉気がなくなったらラップに出し、生地を半分に切って重ねてまとめる。

    • 元種ホットビスケット作り方8写真
  9. 9

    2~3回生地を切って重ねたらラップに包み、10~15cm程度にまとめる。この後一晩冷蔵発酵。

    • 元種ホットビスケット作り方9写真
  10. 10

    翌日。生地に打ち粉を振り、ラップ2枚に挟んで麺棒で縦長に伸ばす。

    • 元種ホットビスケット作り方10写真
  11. 11

    上下を1/3ずつ折って三つ折りにする。

    • 元種ホットビスケット作り方11写真
  12. 12

    再び生地に打ち粉を振る。もう一度伸ばして上を1/4、下を3/4折る。

    • 元種ホットビスケット作り方12写真
  13. 13

    さらに真ん中で生地を折って、四つ折りにする。

    • 元種ホットビスケット作り方13写真
  14. 14

    厚み2cmに伸ばす。伸ばしたら一晩冷蔵保存。すぐ食べたい時は15分だけ冷凍し、少し生地を固めて切りやすくする。

    • 元種ホットビスケット作り方14写真
  15. 15

    自家製酵母の生地は冷凍が普通のイースト以上に苦手らしいので、今回は冷凍保存しない。焼いた後の冷凍を勧める。

  16. 16

    生地のまま冷凍したい場合は、イーストで作るポーリッシュ種を使うこちらのレシピで。

    ID:21944438

    • 元種ホットビスケット作り方16写真
  17. 17

    翌日。冷蔵保存してもほとんどボリュームは変わらない。表面にわずかな気泡が出たり、ラップと生地の隙間に空気が溜まる程度。

    • 元種ホットビスケット作り方17写真
  18. 18

    生地の厚みをもう一度2cmに整える。カードや包丁で6等分にする。成形は好みなので、型で抜いてもいい。

    • 元種ホットビスケット作り方18写真
  19. 19

    段取りが悪くてすぐに焼けない時は、乾燥に注意しながら室温で1時間位放置して構わない。

    • 元種ホットビスケット作り方19写真
  20. 20

    オーブンを200度に予熱。溶かしバターやマーガリンを表面に塗る。面倒なら分量外の牛乳。側面には塗らない。

    • 元種ホットビスケット作り方20写真
  21. 21

    200度で15~18分、しっかり焦げ目がつくまで焼く。

    • 元種ホットビスケット作り方21写真

コツ・ポイント

冷蔵発酵中にもうちょっと膨らんで欲しいなら、ドライイーストを小さじ3/4~1位用意して、牛乳に溶かして混ぜればいいと思う。

Tags:

ドライイースト / バター(マーガリン) / ベーキングパウダー / ラード / / / 強力粉 / 有塩バター(マーガリン) / 牛乳(卵と合計で) / 牛乳(水分調整用) / 砂糖 / 自家製酵母元種(粉1:水1) / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません