元気が出るオニオンスープ

芯から温まる定番スープに、人参、ニンニクを加え、ヘルシーに♪アンチョビペーストと豆乳が、まろやかに仕上げるポイント。このレシピの生い立ち朝早起く目が覚め、無性にスープが飲みたくなったので作りました。冷蔵庫にある材料で手軽に作れます。アンチョビと豆乳はお好みで★

  1. タマネギ 1個
  2. 人参 3分の1本
  3. にんにく 1かけ
  4. コンソメ(粉末) 小さじ2~3
  5. (あれば)アンチョビペースト 小さじ1
  6. (あれば)豆乳 50cc
  7. バター 小さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 白ワイン 大さじ1.5
  10. 塩、こしょう 適宜
  11. パルメザンチーズ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    タマネギを薄切り、人参は小さめのいちょう切りにする。

  2. 2

    オリーブオイルを敷いたタジン鍋に、タマネギ、人参の順に重ね、コンソメ1さじとバターを加え、9分間熱する(レンジ600W)

  3. 3

    鍋にオリーブオイル大さじ2分の1を入れ、火をかけ始める前にニンニクを入れ、弱火でじっくり熱し、香りを引き出す。

  4. 4

    にんにくの香りが立ったら、2の玉ねぎ、人参を加える。白ワイン、コンソメの残りを入れ、ひと煮立ちさせ、アルコールを飛ばす。

  5. 5

    コクを出したいときは、アンチョビペーストと豆乳を入れ、少し炒める。温まったら、水を加える。煮立ったら、火を弱める。

  6. 6

    タマネギの食感を楽しみたいときはここで完成。トロトロにするときは好みの柔らかさまでさらに煮込む。※時々水を足しながら。

  7. 7

    スープカップに入れ、最後にパルメザンをお好みで振ったら、出来上がり★チーズたっぷりならワインのおつまみにも◎

Tags:

あればアンチョビペースト / あれば豆乳 / にんにく / オリーブオイル / コンソメ粉末 / タマネギ / バター / パルメザンチーズお好みで / 人参 / 塩こしょう / 白ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません