豆腐バークより歯応えしっかり!サッパリだけど満腹感◎干し椎茸がアクセント。我が家のダイエット食♬
このレシピの生い立ち
スーパーで大豆ミンチを発見!前から興味あり(^^)
今回は商品レシピをご紹介します♬
材料
- 大豆ミンチ 65g(乾燥)
- 木綿豆腐 1/3丁(約100g)
- レンコン 1/2節(70〜100g)
- 玉ねぎ 1/2個(約100g)
- 干し椎茸 4枚
- パン粉 1/2カップ
- 小麦粉 大さじ1
- 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- ごま油 適量
- 塩、和風だし 適量
作り方
-
1
今回はこの大豆たんぱくミンチを使用しました。
-
2
大豆ミンチ、干し椎茸をお湯で戻す。(別容器で)
大豆ミンチは倍量位になります。 -
3
木綿豆腐はしっかり水切りをする。
玉ねぎと戻した干し椎茸はみじん切りにする。 -
4
みじん切りにした、玉ねぎ、干し椎茸をごま油 大さじ1で炒める。玉ねぎが透明になったら麺つゆを入れて炒める。
-
5
レンコンをすりおろす。
(私はフードプロセッサーを使用) -
6
ふやかした大豆ミンチの水切りをしっかりし、ボールに入れる。
-
7
6のボールにレンコン、木綿豆腐、玉ねぎ、干し椎茸、パン粉、小麦粉、塩ひとつまみ、和風だし小さじ2を入れてよく混ぜる。
-
8
フライパンにごま油を熱し、6〜8等分にしたタネを入れ中火〜強火で1分。
-
9
焦げないうちに裏返し、火を弱火にし蓋をして10分ほど蒸し焼きにする。
-
10
ソースはお好みで!
今回はケチャップ、中濃ソース、醤油、バターで作りましたよ♡
コツ・ポイント
大豆ミンチ、豆腐の水切りはしっかり!
ハンバーグ形成の時、厚みを薄くしようとすると形が崩れやすいです。
ひっくり返す時も崩れやすいので、慎重に(^^)
ハンバーグ形成の時、厚みを薄くしようとすると形が崩れやすいです。
ひっくり返す時も崩れやすいので、慎重に(^^)