健康手作り蕎麦湯豆腐

葛粉と蕎麦湯で手作り豆腐。抗酸化作用、イソフラボン、水溶性カリウム、葛粉と蕎麦の良いとこどり!
このレシピの生い立ち
蕎麦を食べたあと、蕎麦湯を捨てるのがもったいなくて。生かして身体に良いものを!固めてしまおう→豆腐に。

材料

  1. 蕎麦湯 480cc
  2. 吉野本葛(葛粉) 60g
  3. ひとつまみ
  4. てんさい糖 お好みで小さじ1

作り方

  1. 1

    蕎麦を茹でた後の残りの蕎麦湯をとっておいて、冷まして置きます。

    • 健康!手作り蕎麦湯豆腐作り方1写真
  2. 2

    葛粉を入れ混ぜて溶かします。まだ火にかけません。なるべくここで溶かしておくと、後でダマになって残りません。

    • 健康!手作り蕎麦湯豆腐作り方2写真
  3. 3

    溶かして10分ほど置くと、なお溶けやすいと思います。塩と、お好みで砂糖を入れます。

    • 健康!手作り蕎麦湯豆腐作り方3写真
  4. 4

    弱火で10分ほど、混ぜ続けると、とろみが出てきて、更に粘りが出ます。火加減は、強めたり弱めたり、ゆっくり加減しながら。

    • 健康!手作り蕎麦湯豆腐作り方4写真
  5. 5

    パットに流し込んで、あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし、固まったら出来上がり!2時間もあれば固まります。

    • 健康!手作り蕎麦湯豆腐作り方5写真
  6. 6

    おい鰹つゆ、めんつゆ等お好みのタレをかけて召し上がれ。わさび、しょうがも合います。ほんのり蕎麦の香り。

コツ・ポイント

ひたすら木べらで練ります。最初は火加減多め。まとまってきたら弱くして! 練りごまがあれば、20~30g入れても美味しいゴマ豆腐になります。

Tags:

てんさい糖 / 吉野本葛(葛粉) / / 蕎麦湯

これらのレシピも気に入るかもしれません